長女の存在に心が救われた時の話

数年前のこと
ある日
長女と出かける予定があり、
待ち合わせ時間ギリギリになりそうな出発になってしまい
慌てて出かけて
ガードレールに車をぶつけてしまった。

ちょうどその頃
些細な
上手く進まないことが重なっていて
車をぶつけてしまったことで
すごい自己嫌悪に。

その日
車は傷ついたけど
怪我はなく、
待ち合わせには遅れたけど
用は済ませられ、

帰ってきて
ソファーに座り
自己嫌悪
自分責め
のループにハマる私😅

私はなんてダメなんだ…

その目の前で
いつも通りおもちゃで遊んでる長女(当時1歳か2歳)

私が落ち込んでることなど
お構い無しに

「ママ〇〇して~」
と要求をしてくる

「ママー、ママー」
と嬉しそうに笑いかけてくる

そんな
いつもと何も変わらない
長女を眺めていたら


どんなダメな私でも
彼女には関係ないんだな。

どんな私も
彼女にとっては
変わらず

“大好きなママ”
なんだな
って感じた。

私は足りていない
ダメな私には価値がない

私は多分
いつもそんな気持ちも
どこかに持っていたと思う😅
今もそんな気持ちが
ひとつもないわけではない。
そして、
それを刺激する出来事が
起こったり
そんな出来事が積み重なると
心が沈む。

長女のいつもの振る舞いからは、

“どんなあなたも好きだよ”

“どんなあなたでも必要だよ”

そんなことが伝わってきて、
とても嬉しかった。
心がじわじわ温かくなった。
小さな長女に私は救われた。
ありがとう♡

その嬉く温かな感覚は、
私は親から沢山愛情をもらって育ったけど
多分その中でも感じたことのないもの。

理屈とかなく世間体とかも関係なく、
ただそのままの自分を全肯定してもらえた様な。
些細なことだけど衝撃的な体験。

子供ってすごいな~って思った。

今は長女に加えて次女がいて
賑やかな毎日を送ってるいて、
イライラすることもあるけど、
私にとって子供たちは
尊くて面白くてすごい存在だなと
文章書いていて改めて感じた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)