新年の挨拶と、去年の夏にあった不思議な体験の話

1月も終盤、

遅めの挨拶ですが皆様今年もよろしくお願いいたします😊♡

今年は、オムツをやめてから多分1回もおねしょをしたことなかった次女が元旦に初おねしょ。(うちは、現在小2の長女と年少の次女がいます)

布団や布団カバーなどを洗うことから始まりました(*^^*)

しかも2つのベッドをまたいで事が起こっていた😅

そう言えば、味付けの濃いものが多かったのか大晦日に夜更かししながら水を結構飲んでいたな…

そして元旦の夜、洗った布団カバーを布団に取り付けている時に子ども達2人は手伝いながらベッドの上を跳ねたり大はしゃぎして楽しそうにケラケラ笑っていて、

私は「ホコリがたつから跳ねないで!」と少し怒り口調みたいに伝えるけど、内心は元旦からこの“私が大好きな場面”が見られて嬉しいなと感じていた。

“私が大好きな場面”っていうのは、子ども達2人が楽しそうに遊んでる場面。

その大好きな場面に私が気づいた去年の夏にした不思議な体験。

いつか書きたいと思っていた内容をこの機に。

それは、家で子ども達とのんびり過ごしていた夏休み中の日、

たしか私はテーブルでiPadで動画観たり趣味の作業をしていて、

子ども達は絵を描いたりおままごとしたりとか…結構長いこと姉妹2人で遊んでいて。

作業しながら私は、2人が楽しそうに遊ぶ姿を「飽きずに2人で遊んでるな~」と思いながら眺めていた。

2人は色々な遊びを転々として部屋が散らかってきていて、いつもだったら「片付けながら遊んでー」とイライラして言ってそうな状況だったけど、

その日の私は予定に追われたりもなくゆとりがあったみたいで(ゆとりって大事だ笑)、

散らかった部屋よりも遊んでる2人の方に目がいった。

その2人の姿はとても楽しそうで微笑ましくて、

眺めていたら…

2人が遊ぶ姿を型どるように包む光が見えた(感じがした)。

楽しそうな温かそうな優しい光…

眺めながら神々しいな~って思った。

この光が見えたことが、去年の夏にあった不思議な体験。

何が起こってる?!

すぐ思考を巡らせてしまう私はちょっと残念なことに、その光に感動しながらも今起こっていることの観察や内観が始まって。

2人は、お互いやその場に安心して寛いでいて、素でとても楽しんでるんだな~って感じた。

そう言えばこれは私は既に知ってる空気感というか、2人がこんな風に一緒にいる姿は日常でよく目にする風景。

そして私は、今まで意識してなかったけど2人がそんな風に一緒に居るのを見るのが大好きなんだって気づいた。

私の日常には大好きな場面が溢れるように起こっていた、

自分のほしいものはこんな近くにあった、

今ある日常が充分な幸せだった。

子ども達に安心で寛げる人がいて場所があることが嬉しい。

そんなことを感じて、

とても満たされた気持ちになって自然と感謝が溢れてきて。

内観と観察の結果や後日学び仲間にその話をしてみて、

本当に印象的な不思議な体験だったのだけど、

書きながらそんなに不思議なことじゃないのかもとも感じた。

(先程も書いたけど)その時の私はゆとりがあった。

ゆとりがあって私も安心していて寛いでいた。

安心していて寛いでいる時に、自然と見えてるものや居る世界。

その逆もあって、見たいものを知っていれば意識的に見る事で自分を心地よい世界に運ぶみたいなことも出来ると思う。

(自分が好きなものをわかってることも大事だ🌝)

あれ以来、子ども達2人が楽しそうに絡んでるの姿は私が居たい世界に行けるスイッチみたいになってる。

次女のおねしょから始まった今年は、

年末年始にかけて長引いた軽い体調不良、

元旦に起こった地震、

元旦から見られた子ども達2人が楽しそうに遊ぶ姿、

家族でゆったり迎えられたお正月、

など、結構心が忙しい🙄

痛んだり楽しんだり喜んだり、心を感じながら私が行きたい道を行く1年にしよう。

その中で、あの光にまた出会えたらいいね😊

読んでいただきありがとうございました😄🍀

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)